こんにちは!福岡県飯塚市で事業を展開する鶴田鉄筋工業です。
弊社は、直方市や九州一円にてエリアを設定し、鉄筋工事を手掛けております。
特に鉄筋籠の作成に力を入れており、多くの実績を残してまいりました。
今回は、鉄筋籠作成の流れについてご紹介いたします。
未経験の方は、事前に把握しておくことで業務のイメージがしやすいでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
鉄筋籠作成の流れ
主鉄筋を乗せる
まずは、荷重を負担する役割を持つ主鉄筋を型枠に配置します。
鉄筋籠の要を構成する作業とも言えるでしょう。
補強リングの取り付け
補強リングとは、鉄筋籠の形状を確保するためのものです。
鉄筋籠の接続部分に使用されます。
種類が豊富にあり、ご依頼の大きさに適したものを選択します。
主鉄筋を上部にも乗せる
はじめに行った作業を、繰り返し型枠の上部にも行います。
主鉄筋1本の長さは長いものが多く、周囲に注意して配置します。
フープ筋の加工・挿入
フープ筋とは、帯筋とも呼ばれており、主鉄筋を拘束するように囲う鉄筋のことです。
依頼内容によって、円形か矩形に成形します。
このフープ筋を主鉄筋の外側に、一定間隔で取り囲むように巻き付けます。
フープ筋の溶接・固定
フープ筋の形を整えたら、端をしっかりと溶接します。
更にフープ筋の重なる部分にも溶接を加え、耐久度を上げていきます。
最後に一つ一つに結束を行って完成です。
このように、何層もの固定と職人のこだわりを経て鉄筋籠は完成します。
弊社の業務案内ページには、詳しい説明と動画も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
手に職をつけてみませんか?
福岡県飯塚市の鶴田鉄筋工業は、現在溶接工の求人を募集しております。
専門分野に携わることで手に職がつき、流れるような作業が行えます。
将来的にも、ご自身の武器となることでしょう。
ご興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
鉄筋籠の作成はお任せください!
弊社では、鉄筋加工・鉄筋籠作成など鉄筋工事のご依頼を受付中です。
プロとしての誇りを胸に、細部までこだわった施工を行います。
鉄筋工事業者をお探しの方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。